ROの引き出しの多さ
音楽・映画・読書(漫画も含む)、ラーメンが好き。
毎日、2つは生活に入っている。
先日、手に取った漫画に衝撃を受けた。
九井諒子さんの『ひきだしにテラリウム』という作品。
33篇の物語が詰まった短編集。
僕は、小説も漫画も短編集は好きじゃない。
どの作品を読んでも、後日譚などがあればなと思ってしまう。
唯一の例外が、『ひきだしにテラリウム』だ。(2014年1月21日現在)
最後の1コマの存在感、説得力。
きっとそこには納得、感動、驚き、疑問等、様々なものが詰まっていると思う。
作品によって、絵の雰囲気が変わるのも新鮮。
ストーリーも唯一無二のものばかり。
人それぞれ好みがあるし、感じ方もそれぞれ。
最後の作品を読んだとき、僕は最初の作品を読み返していた。
この行動はあなたもするでしょう。
![]() ※アフィリエイトは設定していませんので、お気軽に詳細を。 |
![screenLif [Nor+Ver] 364](http://blog-imgs-47.fc2.com/r/k/o/rkoalao/201401211458197f0.jpg)
アムダライスはDefが低いので、ボス特化武器とサイズ特化武器で。
最後はかなりギリギリでした。
漫画だとアツい展開!
ソロで戦うことが稀なので、QMM買うまでもないし。
大型OH兜、待ってろよ!
でも、柴犬等の変身系は、戦闘が楽しくなるね。
アフロで変身系が出て欲しい!
![screenLif [Nor+Ver] 381](http://blog-imgs-47.fc2.com/r/k/o/rkoalao/201401211458202fe.jpg)
ヤファc出すかぁ!
FDはアクセスが悪いし、人がいっぱいいるからなかなか。
ボス狩りは、最近深夜に少し見にいくくらい。
今は、新キャラ育成やギルドのイベント考えるのが楽しい!
![screenLif [Nor+Ver] 382](http://blog-imgs-47.fc2.com/r/k/o/rkoalao/2014012114582225d.jpg)
左の修羅さんがイクメンパパさんです。
目と目があったら、西部劇ですよ。
「本当にアフロ被っているんですね。」と言われました。
全キャラに全種のアフロを持たせてますよ!
阿修羅なzouさんのイクメンパパのRO日記をリンクに追加しました。
育児のお話はほっこりします。
子どもの言動や目の付け所には感心します。
学ぶことは多いですよね。
子どもと接する機会は多いのですが、話しているだけで若返ります。
![screenLif [Nor+Ver] 385](http://blog-imgs-47.fc2.com/r/k/o/rkoalao/20140121145825ec4.jpg)
サラの記憶。
期間限定で、時間の結晶がもらえる。
ストーリーはとっても悲惨。
じっくり読むと、悲しくなるのでクリック連打でスキップモード!
スキップモードって、ちょっと楽しそうな雰囲気にも聞こえちゃう。
最近は、1日のプレイ時間が2時間ほど。
記事にしてみると、いろいろできてるんだなと。
ROってすげー!
スポンサーサイト